
明日、11/20(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット“第14回 秋の収穫祭”」に出店します
2021/11/19
新米、新芋、新生姜、秋の味覚のおかずやおやつ、クラフトetc、
高知の秋が大集合!
今年もやります、年に一度の収穫祭ですよ〜㊗️
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/events/432353581840891?ref=newsfeed
シアバタークリーム作りのワークショップも、まだお席に余裕があります!
そして、今回は、ワークショップ企画も充実の上、ライブがスゴイ!
junnos(じゅんのす)がライブに駆け付けてくれます🎶🎶🎶!!
ダンスもあって、とってもとっても楽しみだ〜😍❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
★バス・自転車・徒歩でお越しのお客様にその日に使えるお買い物券をプレゼント♪
(バスをご利用の方は、バス停「住吉池前」でお降りください。)
★各店舗、この日だけのサービスを用意!
→シアコロのシアバターは、恒例、お買い上げの方に先着で、5mlのシアバター商品のサンプルをプレゼント❤️
★MUSIC
Junnos live!
ジュンノス投げ銭ライブ12:00〜(1時間程度)
種子島を拠点に全国を旅して回る歌うたいジュンノス。1年半ぶりのライブ旅で、マーケットにやってきます!
ライフワークの魚釣りやスピアフィッシング、魚や虫、家族などの世界を通して紡がれる歌詞の面白みに賛同する人続出!「久々の高知、楽しみにしています!by junnos」6thアルバム「アデレータ」11/17発売!
★DANCE
ベリーダンス+フラフープショー
13:00〜(投げ銭パフォーマンス)
ベリーダンス
SAKIE, AKI, ERICO
フープダンス
志保、nana hoop ninja
●フラフープのワークショップも同時にやります!
★Workshop
❶石臼挽き豆腐作り&試食会 byまあ坊豆腐
❷栃木レザーでつくる革小物作り byオートクチュール
❸シアバターのオリジナルクリーム作り byめぐみめぐる
講師:高橋ゆき子(めぐみめぐる)
●時間:(所要時間30分程度)
①11:30〜
②13:00 〜
●定員:5名
●料金:500円(仕上がり5ml)、1000円(仕上がり15ml)
●場所:会場内 めぐみめぐるのテント横
●予約:080−3608−2208 、info@sheakoro.com(高橋ゆきこ)
シアバターに、自家製のヨモギ、ドクダミ、スイカズラ、ツボクサなどのハーブオイルやオーガニックの精油をブレンドしてオリジナルのシアバタークリームを作ります。
ブレンドする素材の効用、特性を知って、自分のお肌が求めるクリームを、自分に合う材料を選んで作ってみましょう。
今回は、シアコロの定番商品でもあるラミネートパックを使って、とっても簡単にクリームが作れる方法をご紹介します。
13:00〜の回は、お席に余裕がありますので、ご興味ある方は、ご連絡下さい^^
販売予定の商品は、
前号のブログでご紹介した、リニューアルした季節のおすすめ商品、
⭐️「ブラフミーブレンド」30ml 1960円
コラーゲンやヒアルロン酸を生成する成分を含む「ツボ草」の自家製オイルと、お肌ぷるぷるツヤツヤ成分たっぷりのモリンガオイルと、美肌のお供のアルガンオイルをシアバターに25%ブレンド。
そこに、ツボクサの働きを助ける高知県産のローズマリー精油、フランキンセンス精油、オレンジスイート精油、そして今年は、細胞再生、皮膚軟化、抗炎症などなどスキンケアにはとってもお役立ちのパチュリ精油を合わせて、リニューアルして戻ってきました^^
★ツボクサオイル:高知県の山間部に自生するツボクサを、未精製ホホバオイルに漬け込み、ゆっくりとツボクサの成分をオイルに移しました。
ツボクサは、「ゴツコラ 」、「センテラ」またはインド哲学の宇宙の最高原理の名前から由来する「ブラフミー」とも呼ばれ、5000年以上前からインドや中国で、皮膚炎、潰瘍性皮膚疾患などの治療に活用されて来た薬草。
抗酸化力に大変優れ、アジアティコサイドという成分が、皮膚細胞の活性、再生、代謝を促し、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助けます。
★モリンガオイル:人の皮脂の成分に非常に近いオレイン酸を豊富に含むため、肌への浸透性がとっても良いのが特徴。また水に溶けやすい性質を持つので、化粧水をたっぷりお肌に染み込ませた後に塗ると、水分を抱えたままお肌にスッと染み込んでくれるので、プルプルもっちりのしっとりお肌が実現します。
★アルガンオイル:肌からの吸収率が良く、抗酸化作用があり、血行を促進し代謝を高め「若返りのビタミン」る言われるビタミンEが非常に豊富。肌への馴染みが良いオレイン酸、肌へのバリア、及び軟化効果があるリノール酸を多く含み、肌細胞の再生効果が期待できます。
秋冬の潤いプラスに、お陰様で人気です^^
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
自家製ドクダミオイルと、抗ウィルスに効く精油を通常の5倍増しのお助けバーム!
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
ヨモギの薬効と、爽やかな香りが人気の2021年バージョン
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
⭐️めぐみめぐる農園からは、
寒さで旨味が乗ってきた冬野菜、大人気のマサラカレー、カボチャぜんざいとケーキ各種、張り切って色々仕込み中〜
お楽しみに💕
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
お天気も上々、2021年の豊穣のお祝い、みんなで楽しみましょう🌾🍄🍁
明日、皆さんにお会い出来ますように!!
季節のオススメ商品「ブラフミーブレンド」、ちょっとだけブレンドを変えて今年も販売再開します!
2021/11/19
こんにちは。
昨年、「あの『ド○○○○ンリンクル』にも配合されている」という謳い文句でお馴染み?😁、
コラーゲンとヒアルロン酸を生成し、肌細胞再生を促してくれるという夢のようなスーパーハーブ、ツボ草。
それが、何と我が家に生えていたので、ホホバオイルに漬けてオイルを仕込んだのですが、有難いことに予想外に売れ行きが良く、早いうちにオイルがなくなり、販売も終了していました。今年も作ろうと、そのまま刈らずに置いておいたら、ある日、大家さんが綺麗に草刈りしてくれちゃって
(田舎アルアル)
その後、また生えて来てくれるかと、毎日様子を見ていたのですが、一年経っても、不思議と、同じ場所には生えて来ず😭
もう、今年はオイルは仕込めないかと諦めてましたが、実はもう一ヶ所、近所の藪に生えていたのを見かけていたので、ダメモトで藪を掻き分け探しに行ったら、、、ありました~~~!!
どれがツボ草か分かりますか?
カキドオシにとっても似ているけど、香りと葉っぱの先っぽが違います
何だか、待っていてくれてたようで、嬉しくて❤️
有り難く、ウキウキで頂きましたが、もちろん、全部は刈り取らず、来年の分は残して。というワケで、今年も無事に?皆さんに、ツボ草パワーをお裾分けいたします😉
◉「ブラフミーブレンド」30ml 1960円
コラーゲンやヒアルロン酸を生成する成分を含む「ツボ草」の自家製オイルと、お肌ぷるぷるツヤツヤ成分たっぷりのモリンガオイルと、美肌のお供のアルガンオイルをシアバターに25%ブレンド。
そこに、ツボクサの働きを助ける高知県産のローズマリー精油、フランキンセンス精油、オレンジスイート精油、そして今年は、細胞再生、皮膚軟化、抗炎症などなどスキンケアにはとってもお役立ちのパチュリ精油を合わせて、リニューアルして戻ってきました^^
生き生きと潤ったお肌作り、肌トラブルのケアなどにお役立ちのクリームです✨
★ツボクサオイル:高知県の山間部に自生するツボクサを、未精製ホホバオイルに漬け込み、ゆっくりとツボクサの成分をオイルに移しました。
葉っぱにオイルが浸透すると、葉脈がモザイクのように
ツボクサは、「ゴツコラ
」、「センテラ」またはインド哲学の宇宙の最高原理の名前から由来する「ブラフミー」とも呼ばれ、5000年以上前からインドや中国で、皮膚炎、潰瘍性皮膚疾患などの治療に活用されて来た薬草。
抗酸化力に大変優れ、アジアティコサイドという成分が、皮膚細胞の活性、再生、代謝を促し、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助けます。
今年はちょっと多めに漬けました
★モリンガオイル:人の皮脂の成分に非常に近いオレイン酸を豊富に含むため、肌への浸透性がとっても良いのが特徴。また水に溶けやすい性質を持つので、化粧水をたっぷりお肌に染み込ませた後に塗ると、水分を抱えたままお肌にスッと染み込んでくれるので、プルプルもっちりのしっとりお肌が実現します。
★アルガンオイル:肌からの吸収率が良く、抗酸化作用があり、血行を促進し代謝を高め「若返りのビタミン」る言われるビタミンEが非常に豊富。肌への馴染みが良いオレイン酸、肌へのバリア、及び軟化効果があるリノール酸を多く含み、肌細胞の再生効果が期待できます。
次号のブログでご案内する、明日の高知オーガニックマーケット”第14回秋の収穫祭”で販売開始しますよ🎶
オンラインショップにはアップしていないので、会場に足をお運び頂けない方は、
送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします🤗
来週末、11/20(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 『第14回秋の収穫祭』」にて、「シアバターのオリジナルクリーム作り」やります
2021/11/12
こんにちは。
秋になってコロナの感染者が減り、緊急事態宣言が解除され、これまで自粛していたイベントがあちこちで開催されるようになりましたね。
来週に控えた高知オーガニックマーケットの収穫祭も、お陰様で、このまま何事も無ければ開催予定です。
今年も、秋の豊穣を祝う催し、盛りだくさん企画していますよ〜🎶
コロナが落ち着いてきたとは言え、油断は出来ない状況なので、ワークショプは人数を限定し、予約制となるため、先に、シアバターのワークショップについてだけ、お知らせしておきますね^^
◉来週末、11/20(土)「シアバターのオリジナルクリーム作り」
@池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 『第14回秋の収穫祭』」
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/5153174758032568
シアバターに、自家製のヨモギ、ドクダミ、スイカズラ、ツボクサなどのハーブオイルやオーガニックの精油をブレンドしてオリジナルのシアバタークリームを作ります。
ブレンドする素材の効用、特性を知って、自分のお肌が求めるクリームを、自分に合う材料を選んで作ってみましょう。
今回は、シアコロの定番商品でもあるラミネートパックを使って、とっても簡単にクリームが作れる方法をご紹介します。
●時間:(所要時間30分程度)
①11:30〜
②13:00 〜
●定員:5名
●料金:500円(仕上がり5ml)、1000円(仕上がり15ml)
●場所:会場内 めぐみめぐるのテント横
●予約:080−3608−2208 、info@sheakoro.com(高橋ゆきこ)
来週は、もちろん出店もしまよ!
改めてお知らせするので、ちょっとお待ちくださいね^^
明日、11/13(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2021/11/12
気づけば、オーガニックマーケットの出店は、およそ1ヶ月ぶりになります。
乾燥が気になるこの季節、保湿スタンドがわりに、出店ブースにお試しにお立ち寄りに来てください^^
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/4224346770915376
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
販売予定の商品は、
秋冬の潤いプラスに、お陰様で人気です^^
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
自家製ドクダミオイルと、抗ウィルスに効く精油を通常の5倍増しのお助けバーム!
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
ヨモギの薬効と、爽やかな香りが人気の2021年バージョン
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
⭐️めぐみめぐる農園からは、 お野菜、定番のマサラカレー、カボチャぜんざいとケーキ各種を販売予定
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
久しぶりのマーケットの出店、楽しみです^^
明日、皆さんにお会い出来ますように!!
【訂正】明日、11/6(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」の出店は休みします!
2021/11/05
お知らせがこんなギリギリの時間になってしまい、大変申し訳ありませんが、
前回のお知らせメールでお伝えしていた、
明日、11/6の出店は、
都合により、お休みいたします!!
ご来店を予定されていた方がいたら、誠に、すみません!!!
尚、めぐみめぐる農園は、変わらず出店いたします。
来週、11/13(土)は、出店する予定にしていますので、その時に足を運んで頂ければ、とってもとっても嬉しく思います。。。
来週、皆様にお会い出来ますように!!
また来週。。。
明日、11/3(水)「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」、今週末、11/6(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2021/11/02
こんにちは。
庭の柿が甘く、美味しくなって来ました。
実りの秋もそろそろ本番。
今朝の、朝靄が晴れた窓からの景色
めぐみめぐる農園のお米は、今から脱穀します。
そして明日は祝日、文化の日。
芸術の秋もやって来ますね。
その前に、明日と、今週末の出店情報をお知らせします!
◉11月3日(水・祝) 「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」
●時間:9時〜16時
●場所:サニーマートとさのさと御座店 とさこみち
高知県高知市北御座10−19
https://www.facebook.com/wildlocalmarket/
◉11月6日(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/4224346770915376
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
販売予定の商品は、
秋冬の潤いプラスに、お陰様で人気です^^
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
自家製ドクダミオイルと、抗ウィルスに効く精油を通常の5倍増しのお助けバーム!
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
ヨモギの薬効と、爽やかな香りが人気の2021年バージョン
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
⭐️めぐみめぐる農園からは、 お野菜、定番のマサラカレー、カボチャぜんざいとケーキ各種を販売予定
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
今週は、ずっとお天気予報☀️
出店も楽しみだし、他のお店の秋の実りの商品も楽しみで、お買い物に走りそう^^
ではまた、皆様にお会い出来ますように!!
明日、10/23(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2021/10/22
こんにちは。
急に寒くなり、また、秋がすっ飛ばされてしまったような、寂しい気持ちになりますね。
でも、今年は台風が少なかったおかげで、安心して、先日、稲刈りを無事に終わらせることができました!
出来栄えは、というと、うちは2枚の棚田をお借りしてお米を作っていますが、
一枚は、夏に降った長雨のせいか、残念ながらあまり良くなかったのですが、もう一枚は、初夏にホウネンエビが出現したので、ちょっと期待していたら、本当に、もう一方の田んぼと比べて驚くほどに豊作でした!
豊作を呼ぶというホウネンエビさんは、産まれて育つのに適した環境になるまで、土の中で何年でも卵のまま待機しているそう。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100089_00000
実は、去年も同じ田んぼで発生して、去年も豊作をもたらしてくれたので、2年続くと、その伝説をすっかり信じてしまいますよね。
wikipediaより「ホウネンエビ 」
毎年、除草剤、農薬、化学肥料を使わず、出来るだけ自然のままにお米や野菜を育てているのですが、その苦労で、正直、心が折れそうになることもあります。
でも、そんな環境を、ホウネンエビさんが「今年もいい感じだね〜❤️」って、思ってくれてたのかな?と妄想すると、来年もまた頑張ろうかな、という励みになります^^
何はともあれ、これからの一年間の、安心、安全なご飯を保証してくれた、全ての計らいに感謝感謝〜✨
あ、まだ脱穀作業が、、、あるので、新米を皆さんにお届けできるのは、もう少し先になります。。。
お楽しみに!
あ、明日の出店は久しぶりに、農園主(旦那)が出てきて、(って、どこかの生き物??あ、失礼!)お野菜と、人気のカレー、スイーツ各種を販売しまーす🎶ので、
こちらもお楽しみに!!
◉10月23日(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
↑通常通り、14時までの開催に戻りました!!
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/4224346770915376
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
販売予定の商品は、
お陰様でご好評の新商品
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
*ご使用方法*
毎日のお肌のお手入れに、美容オイルとして、化粧水の前でも後でも、お肌に馴染ませ、ご使用下さい。
仕上げに、シアバターで化粧水とオイルの保湿成分を閉じ込めることで、いつものスキンケアに、更に潤い効果をプラスしてくれることを期待します。
紫外線ダメージを受けたお肌の回復、マスクで荒れてしまった頬、顎のラインのケア、ネイルケア、ヘアケアにも有効です。
自家製ドクダミオイルと5倍の濃度の精油で抗ウィルス!
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
2021年バージョンでリニューアルした人気のシリーズ
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
⭐️すっかりレアキャラのめぐみめぐる農園主が登場
お野菜、定番のマサラカレー、カボチャぜんざいとケーキ各種を販売予定
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日は、秋晴れの、出店日和🌞
皆様に、池公園でお会い出来るのを、楽しみにしていまーす🎶
明日、9/25(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」、明後日、9/26(日)「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」に出店します
2021/09/24
こんにちは。
ここしばらく雨ばかりだったのに、先日の中秋の名月から秋分へと、天気に恵まれ、月もとっても綺麗でしたね。
空ばかり見ているうちに、地上では実りが進み、徐々に柿やら柚子やら、稲穂が色づき始めました。
今朝は、嶺北の秋冬の風物詩?、雲海も立ち込めていました。
うちは標高400m程なので、雲海の中に入るため、それを上から眺めることはできないのですが、霧の中に霞む棚田も見事なもので、それがゆっくりと、次第に開けて行く様は、とっても幻想的で、ファンタジー映画のワンシーンみたいに、遠くからユニコーンでも走ってくるんじゃないかと思える程。
こないだまで雨続きで、あらゆるものがカビに侵食されて、田舎暮らしのしんどさにブーブー言っていたのですが、それがカラッと晴れると、途端に自然の恩恵と美しさに心が満ちるという。
何とかと秋の空、と言いますが、人(←私のことですが)の心なんて、本当に単純に出来てるものですね〜。
今朝の、ウチの前の景色。
靄が開けゆく棚田。
これは先週土曜日、台風開けで、出店に行く朝の景色。
今週と、稲の色が全く違う!
まあ、いい時を感じられるのも、そうじゃない時を経験するからでもあるので、両方を慈しむことが出来れば何より、なのですがね;^^
さて、今週末は連日の出店になりますが、久しぶりに、めぐみめぐる農園の棚田米を販売します。
と言ってもまだまだ新米ではありませんよ。
今の時期は丁度、お米の端境期で、お客様がからご要望があったので、昨年収穫の余剰分を、今回を最後に放出することにしました。
ご希望の方は、info@sheakoro.comのアドレスにてご予約を受け付けます。
◉9月25日(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
↑通常通り、14時までの開催に戻りました!!
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/4224346770915376
◉9月26日(月・祝) 「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」
●時間:9時〜16時
●場所:サニーマートとさのさと御座店 とさこみち
高知県高知市北御座10−19
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
販売予定の商品は、
今月から紹介している新商品
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
*ご使用方法*
毎日のお肌のお手入れに、美容オイルとして、化粧水の前でも後でも、お肌に馴染ませ、ご使用下さい。
仕上げに、シアバターで化粧水とオイルの保湿成分を閉じ込めることで、いつものスキンケアに、更に潤い効果をプラスしてくれることを期待します。
紫外線ダメージを受けたお肌の回復、マスクで荒れてしまった頬、顎のラインのケア、ネイルケア、ヘアケアにも有効です。
自家製ドクダミオイルと5倍の濃度の精油で抗ウィルス!
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
2021年バージョンでリニューアルした人気のシリーズ
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
⭐️めぐみめぐる農園の棚田米
玄米3kg〜 800円
白米3kg〜 900円
↑ご予約も承っています。
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
新たに台風が近づいているようですが、今週末まではお天気、持ってもらいたいな〜
ではまた、皆様にお会い出来ることを、楽しみにしています!!
明日、9/18(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」、9/20(月・祝)「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」に出店します
2021/09/17
この連休の出店情報です。
この夏からずっと、長雨に悩まされていますが、この台風が過ぎたら、今週〜来週の連休は久しぶりに晴れるかな〜?
高知県では、昨日、感染対策対応のステージが「非常事態」から「特別警戒」に引き下がったので、明日からのマーケットは、通常の14時までの開催時間に戻りますよ!!
このまま、状況が落ち着いてくれることを願うばかりですね。
◉9月18日(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
↑通常通り、14時までの開催に戻りました!!
●場所:高知県立池公園
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/posts/4224346770915376
◉9月20日(月・祝) 「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」
https://www.facebook.com/wildlocalmarket/
●時間:9時〜16時
●場所:サニーマートとさのさと御座店 とさこみち
高知県高知市北御座10−19
みんなの健康のため、以下、ご協力をお願いいたします。
*体調が優れない方、咳や喉の痛みがある方はご来場をお控えください。
*ご来場の際には、咳エチケット、マスク着用をお願いします
*出店者と、お客様同士でも距離を保ってのお買い物をお願いいたします。
*お客様と出店者の接触を減らすため、お釣りが出ないよう、小銭のご用意をお願いします。
*セルフサービスにご協力ください。
*商品をお試しされる場合は、一度、販売員にお声がけいただき、使い捨てマドラーをご使用ください。
*会場に手洗い場を設置してありますので、飲食される方は、その前後で手洗いをお願いいたします。
*出店ブースには、消毒用のアルコールを設置しておりますので、随時ご利用下さい。
販売予定の商品は、
先週からご紹介している新商品
⭐️「野の花オイル」10ml 1350円、20ml 2550円
10ml 1350円、20ml 2550円
肌細胞の再生を促し、代謝を高め、美肌・美白に効果を発揮する成分を豊富に含む、とってもとっても贅沢な自家製のブレンドオイル。
★高知県の山間部に自生する、自然のままの生命力溢れる、香り高い野バラ(ノイバラ)(美肌・抗酸化作用)、スイカズラ(美白・抗炎症作用)、そしてドクダミ(美肌・肌細胞生成)を、それぞれオーガニックのアルガンオイル、ホホバオイルに漬け込み成分を抽出した、野の花オイルをブレンド。
★そこに、抗酸化作用に優れ、お肌への栄養価の高い成分を含むハイビスカスオイルを配合。
★芳醇で優しい香りで大人気、お馴染み「リアン」の希少な野生ラベンダー精油、花々の女王と称されるオーガニックローズオットー精油をブレンドし、華やかだけど清楚で、心和らぐ香りに仕上げました。
*ご使用方法*
毎日のお肌のお手入れに、美容オイルとして、化粧水の前でも後でも、お肌に馴染ませ、ご使用下さい。
仕上げに、シアバターで化粧水とオイルの保湿成分を閉じ込めることで、いつものスキンケアに、更に潤い効果をプラスしてくれることを期待します。
紫外線ダメージを受けたお肌の回復、マスクで荒れてしまった頬、顎のラインのケア、ネイルケア、ヘアケアにも有効です。
今年仕込んだ、フレッシュな自家製ドクダミオイルを使用した、リバイバル商品
⭐️「レスキューバーム」5ml 500円
2021年バージョンでリニューアルした人気のシリーズ
⭐️「ヨモギトリートオイルブレンド」30ml 1940円
定番安心の人気商品
⭐️「ウーマンズセンシズ25% 」30ml 1830
⭐️「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1830円
⭐️「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1660円
⭐️「ピュアシアバター 」30ml 1550円
⭐️「ピュアシアバター・ラミネートパック 」
・100g 税込2460円(本体2236円)
・200g 税込3680円(本体3345円)
・500g 税込6310円(本体5736円)←予約制
・1kg(500g×2) 税込8860円(本体8055円)←予約制
⭐️「刻屋さんとのコラボの木彫りのスパチュラ」
素材:なら、さくら、ウォールナット 各500円
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日は、台風一過の爽やかな秋晴れを期待✨
皆さんに、池公園で元気にお会いできる事を、楽しみにしています!!
脈絡ありませんが、ヘアケアについて。(石鹸シャンプーと梅酢リンスのススメ)
2021/09/17
こんにちは。
何と雨の多い9月。
今晩は台風が四国を直撃するルートの予報ですが、自然の所作とはいえ、できる限りの養生をした上で、被害が少ないことを祈るばかりです。
雨が多いと湿気で、髪の毛がボワボワするのも、雨の憂鬱の原因の一つですよね。
唐突ですが、先日、出店している時、お客様に、ヘアケアについてご相談を受けました。
正直、私は自分のことについては全く無頓着で、普段から化粧もしないので、ましてや髪の毛に気を使ったことなんて、、、??
と、一瞬慌てましたが、そういえば、実は、ちょっと引かれる方もいるかと思って、あまり人には話していない、全く我流のヘアケアを実践しているので、この機会に参考までに、皆さんにもお伝えしますね。
と言っても、全く大層なものではないのですが、私はもうずっと、石鹸でシャンプーしています。
石鹸シャンプーを始めた理由は、環境への配慮はもちろんですが、合成界面活性剤を使用していない、上質なオイルで作られた石鹸で洗うと、これまで使っていた市販のシャンプーに比べて、明らかに髪の毛が健康になり、コシが出てツヤツヤしてきたからです。
そして、何と言ってもコスパが高い!
100%天然の成分で(どうしても苛性ソーダは使用しますが)、上質なオイルで作られた石鹸を選んで使ったとしても、わざわざシャンプーを買うよりも、コストは抑えられるんですよね。
ただ、石鹸で洗うと、髪がアルカリ性に傾くので、もともと弱酸性の髪の毛のキューティクルが開き、洗い上がりがゴワゴワした感じになってしまうので、キューティクルを元に戻す、酸性のリンスが必要、と言われています。
でもね、キューティクルは乾燥すると自然に閉じてくれるし、なぜか、上質なオイルで作れた石鹸で洗うと、不思議とゴワゴワ感がないので、リンスも必要ないのです。
それに、仕上げに髪の毛にシアバターを馴染ませると、櫛通りも良くなるので、もう、長いこと、私のヘアケアは石鹸&シアバターのみで収めてきました^^
が、ある時、いつものように石鹸でシャンプーしていたら、仕上げに、「梅酢」を使ってみたらどうか??と閃いたのです。
うちは、毎年大量の梅干しを漬けるので、大量に梅酢も出来上ります。
今年引っ越す前は、敷地内に何本も梅の木があったので、梅に事欠いたことはなかったのですが、
さて、来年からはどうしましょうかね〜
梅干し、毎朝の玄米ご飯のお供に、旦那と合わせて、最低でも1個は食べているので、毎年365個は漬けているかな。。。
梅酢の素晴らしい良い効果は重々承知なので、
(梅酢の効果については、こちらをご参照下さい)
普段から料理に、ドリンクに、様々に利用しているのですが、どうしても梅干しに比べて、梅酢の消費は遅いので、いつも大量の梅酢が備蓄されています。
どうにかこれを履けさせる手段はないかと、普段から模索していたので、速攻、濡れた髪のまんま台所へ走り梅酢を掴み、たらいで梅酢をお湯で薄めて、それでリンスしてみたところ、期待通りのスルスル〜感🎶
リンスには、お酢やクエン酸を利用する方法もありますが、梅酢だと、香りも良いし、天然の消毒・殺菌効果もあるし、何だかとっても自分にも地球にも優しい気がして、それ以来、喜んで我が家の自家製梅酢リンスの生活続行中です^^
もちろん個人差はあると思いますが、ご興味ある方、多分、害にはならないと思うので、試してみてくださいね。
*梅酢リンスのレシピ*
1、たらいにコップ3杯くらいのお湯、大さじ2程度の梅酢を混ぜます。
2、石鹸シャンプーして洗い流した後の髪を、1ですすぎます。
(梅酢は、消毒、殺菌効果も高いので、すすいだ後に残った梅酢リンスは、そのまま頭からかぶったり、身体にかけてもOK!)
3、後は、全身をお湯で洗い流します。
あ、梅酢を直接使用すると、酸の刺激で目や傷に染みたりするので、必ず薄めてから使用してくださいね!