
7/5(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」に出店します ↑サマータイムで、通常よりも1時間終了時間が早くなり、13時までの開催です!!
2025/07/04
こんにちは。
明日のマーケットからサマータイム開始で、終了時間が13時になりますよ〜
そう、もう夏です。
今朝も、日が高くなる前に田んぼの除草をしましたが、裸足で水に浸かる気持ち良さを楽しめるのも束の間。
8時を過ぎたらもう、暑くて。。。
毎年、暑さがマシマシですが、今年四国は何と過去1番の早い梅雨明けを迎え、こんな7月頭に既に猛暑とは。。。
でもまだ、私の住む高知の里山は、平地に比べたらよほど涼しいことでしょう。
それでも去年はまだ、この時期には扇風機は使っていなかったのに、
もう既に、扇風機だけでは過ごせないんじゃないか、という暑さ。
そう思うと、ここ数年の劇的な気温の上昇は、原因は色々だとは思いますが、確実に、山が削られ、森が切られて緑地が減っていることが大きな要因かと体感しています。
毎日ニュースで、熱中症対策のために、クーラーの効いた部屋で過ごすことが推奨されていますが、
根本的な解決に、全くなってないじゃん!!
クーラー買わせて電気を消費させて経済回すよりも、
大事なのは、地球上の緑を、自然環境を大切にすることなんじゃないの??
と、思ってしまって、風力発電所建設の反対活動を始めましたが、、、
そう、このお知らせメールで前回お伝えした、風力発電の建設のために保安林を伐採する同意に関する採決が、先週、集落の全戸を対象に行われましたが、
結果は、
「同意しない」
という意見が多数で、集落としては、保安林解除に反対する意見を、風力発電の事業者に報告しました。
、、、本当に嬉しい!!!!!!!!!!
これで一旦は、建設工事はストップされます。
でも、4年前から進んでいたこの事業が、これで撤退するなんて、そう簡単には行かないだろうとは思いますが、
とにかく、集落で「森を伐るのは反対」という意見が多く集まったことが、本当に嬉しい!!
昨日は、高知のW E Bマガジンの記者さんが取材に来てくれましたが、
保安林解除に関して、こんな形で集落の区長が全戸に意見を聞いて採決をしたなんていうケースは、聞いたことがないそう。
これまで、こういった場合は全国どこでも、主にその地域の長だけで話が進んで、地域住民の意見が反映されることは、まずないとのこと。
なぜならば、日本の政治がそういうやり方だから、
と記者さんが言っていました。
熱心に反対運動を進める私たちの動きを、どうにか平和に納められないか、と、区長さんが苦肉の策で実施してくれたこのやり方は、(区長さん自身は風力賛成なのにも関わらず!)
今後、全国で他の様々な地域の取り組みに反映されたら、より公平な社会作りの希望にもなるのではないか、とみんなで話していました。
あー
もー
この先、この事業の計画がどうなるか分かりませんが、
私たちの想いが、こんな形になったというだけで、
ここまで生きてきた甲斐があった〜
って、大袈裟だけど、思っちゃいました。
どこまでも誠実に対応してくれた区長さんに、心から感謝。
そして、既に風力賛成に傾いていた集落のみんなも、それに反対する私たちの話をちゃんと聞いてくれて、受け入れてくれたことが、本当に、有り難い。
みんな、この土地を大切にしたいという想いは一緒、ということを認識出来たきっかけにもなりました。
なので、
これまでよりも一層、この場所の美味しい空気と、綺麗な水が愛おしく感じられ、
遠くのお山が美しく見えて、
ボーボーと生える雑草が有り難く思えて、
今週はせっせと、今が盛りのドクダミちゃんやらヨモギちゃんやらを摘んで、シアバターの商品に落とし込んでいます。
これまでやったことがない、ドクダミのシアバタークリームを作ってみましたが、虫刺され、美肌に、かなり良い感触。
もうしばらく試作を続けて、うまく行ったら新商品、開発しますね。
明日のマーケットではこのヨモギで、冬場に販売して大人気で、この夏もご要望多数だった
「ヨモギのレスキューバーム」再販開始します。
虫刺され、汗疹、かぶれなどにお役立ちです。
それと、こちらも最近ご要望のあった、
「木熟の黄柚子胡椒」、まだ少し在庫を残していたものを、蔵出しして再販します。
熟成が進んで旨味も増して、香りもまろやかで美味しくなっています。
夏の麺類、炒飯やカレー、焼き物など、この暑さに上品なパンチを添えてくれますよ。
◉7/5(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」
●時間:午前8時~1時
↑サマータイムで、通常よりも1時間終了時間が早くなり、13時までの開催です!!
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
そんなわけで、気づけばヨモギ三昧ですが、、、
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
濃ゆいヨモギクリームの
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2280円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
虫刺されの痒みやかぶれに効果的!
ぜひ、上記のヨモギクリームと合わせてお使い下さい。
⭐ヨモギウォーター 30ml 750円
「しっとりとした潤い」がテーマ✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
蔵出しで熟成が進んで旨さが増しています
⭐木熟の黄柚子胡椒
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日6/21(土)、「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」に出店します
2025/06/20
こんにちは。
先日、田植えが終わるも、めぐみめぐる農園はで、すぐさま田んぼの除草作業の時代に。。。
農作業の中で、一番大変と思われるこの仕事。
あんまりに大変なので、毎年、全国のお米の農業者が試行錯誤して、何かしら良い方法を編み出しているようですが、
近年、周りの田んぼ友達の間で実践していて効果的とされているのは、苗を植えてから数日のうち、まだ、雑草の姿も見えないうちに作業を開始する方法。
でもね、このタイミングで除草するのが、なかなか難しくて。
今年こそは!!
と思っていましたが、何かと忙しくて、最初に植えた田んぼを除草しているうちに、あれよあれよと言う間に二週間が経ってしまい、最後に植えた田んぼには、もう草が見えて来てしまってます。。。
というのも、作業の合間に、今年から何度かこのメールでもお伝えしている、この町に建設が計画されている風力発電所の反対活動に勤しんでいたからで。。。
実は、今が、この活動の正念場とも言える状況。
発電所の建設には、予定地の山頂付近の保安林が解除され、伐採されてしまうのですが、この解除のためには、保安林関係地区の同意が必要です。
(*保安林とは「水源の涵養、土砂の崩壊、その他の災害の防備、生活環境の保全・形成など、特定の公益目的事を達成するため、農林水産大臣または都道府県知事によって指定される森林」)
うちの集落はこの関係地区に属するのですが、事業者は、もしもこの集落が、解除に反対するならば建設工事を進めることが出来ない、と言っていました。
一昨日は、この保安林解除に同意するかどうか集落全戸の意見を聞くために、アンケート用紙が配布されました。
来週、この用紙を集めた結果で、今後の風力発電所建設の動きが決まってしまいます。
そこで、今、私も参加する、風力発電に反対する人で集まって作った会のメンバーで手分けして、集落全戸、一件一件、解除に同意しないで欲しいとお願いに回っています。
結果はもちろん、集落のみんなの意見次第なので、どうなるかはわかりませんが、このお山を大切にするために、出来ることは尽くすつもりです。
すでに伸びてしまった田んぼの雑草も、
そんなわけで、まあ、今年は仕方がないか〜受け入れるさ〜
と開き直ってます。。。
さて、明日のマーケットは、梅雨やら何やらの憂さ晴らしに、前号のブログでご紹介した、とっても爽やかで気持ち良いドクダミ蒸留水、販売しますよ✨
◉明日6/21(土)、「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
前号のブログでご紹介した、
⭐ドクダミの花の芳香蒸留水 20ml 880円
濃ゆいヨモギクリームの
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2280円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
虫刺されの痒みやかぶれに効果的!
ぜひ、上記のヨモギクリームと合わせてお使い下さい。
⭐ヨモギウォーター 30ml 750円
「しっとりとした潤い」がテーマ✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
昨日まで、明日は雨予報でしたが、いつの間にか雨マークが消えてる!
嬉しい!!
梅雨の貴重な晴れ間、ぜひ遊びに来て下さい🎶🌈
ドクダミの花芳香蒸留水、販売します
2025/06/20
梅雨時の鬱陶しさを晴らすような、白い可憐なドクダミの花。
独特な香りと強い繁殖力から、庭の厄介者とも思われがちですが、
十薬と言われ、とても薬効が高い和ハーブの代表的存在です。
特に、開花時期に薬効が高まると言われているので、先日、山を巡り、この花の部分だけを摘み取り、芳香蒸留水を仕込みました。
2時間歩いて、こ〜んなに収穫できた!!
と思いきや、重さを測ってみたら、僅か200g弱。。。
可憐なのは、見かけだけじゃなかった。。。
一本の茎に、一つしか咲かない花なので、その分、エネルギーが詰まってる、ということにして。。。
私は、蒸留水は、植物と同量を抽出しているので(人によってやり方は様々なようですが、私は北海道でハーブ農家を運営する親友のアロマテラピストの教えに従っています)、採れた蒸留水も、200g弱。
ドクダミ蒸留水って、あの香り?
と思われるかもしれませんが、それが蒸留水にすると、全く感じられなくて、とっても爽やかな、清涼感のある香りに仕上がります。
ドクダミの成分の働きとしては、主に、
✴︎デカノイルアセトアルデヒド:強力な抗菌、殺菌、消毒効果
✴︎クエルシトリン:抗炎症作用、血管拡張作用、毛細血管強化
✴︎イソクエルシトリン:優れた紫外線吸収効果、高い抗酸化作用
↑特に、花穂にこの成分が多いそう。
https://oem-cosmetic.com/blog/houttuynia
https://www.kobepharma-u.ac.jp/botanical-gardens/news/docs/2021-5-letter.pdf
つまり、美肌、美白、抗炎症作用、ニキビ対策に良い。
私は化粧水として利用していますが、農作業前後のお肌のお手入れに、とっても良い感じ。
香りも気持ち良いので、リフレッシュにもなります。
ほんの僅かしか採れなかったのですが、梅雨の憂さ晴らしに、
少量ですみませんが、明日の高知オーガニックマーケットで販売しますので、お試し下さい。
◉ドクダミ芳香蒸留水 20ml 880円
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
今週末6/7(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」、6/8(日) 「ファミリーマルシェ in 土佐町大屋敷」に出店します←「野草オイルとアロマブレンドのシアバタークリーム作り」やります
2025/06/05
こんにちは。
めぐみめぐる農園は、今週頭に田植えが終了しました。
毎年、苗の成長を見守る段階からハラハラドキドキのこの時季。
今年は朝晩の気温が低く、苗の成長も緩慢だったのでどうなるか。
ここ数年は、田んぼ仕事専用の田靴を履かず、裸足で田んぼに入るようにしていますが、毎年、その一歩目を踏むのに、初めてその年のプールに入るみたいな気持ちで、
「!」って気合が入ります。
泥を素足で踏むと、何だか不思議と帰ってきたみたいな気持ちになる。
子どもの頃の泥遊びみたいに、ワクワクする。
何千年も前からご先祖様が続けてきたこの営みを、今年もまた続けることを、
きっと、この土地の自然も応援してくれてるんじゃないかな〜
と、田んぼの前に立つ、杉の古老に挨拶しながら妄想する時間も好き。
田んぼ仕事を始める時、自動的に、この年の秋の実りという大きな楽しみを頂くことが出来るのも有り難い。
まあ、実際、この田植えの直後から始まる、草引きという大層しんどい労働があるから、収穫の喜びが増す、ということになるのですが。。。
令和のお米騒動で、何かと話題の日本のお米。
自分が食べる分量を育てるくらいならば、とっても楽しい作業なので、ぜひ、皆様、里山に出て、お米作り初めて見ること、おすすめですよ〜
お田植えが終了して、ホッとするのも束の間。
今週末は、前号のブログの展示会での販売に続き、出店が続きます。
土曜はいつもの高知オーガニックマーケット。
日曜日は、地元嶺北で、親子で楽しめるマルシェに。
会場の大屋敷も、とっても素敵な場所なので、楽しみ❤️
シアバタークリーム作りのワークショップもやりますよ🤲
◉6/7(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
◉6/8(日) 「ファミリーマルシェ in 土佐町大屋敷」
↑「野草オイルとアロマブレンドのシアバタークリーム作り」やります
(ご予約受付中!!!)
この2日間で、販売予定の商品は、
濃ゆいヨモギクリームの
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2280円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
満月パワーがちょっと入った、この季節の香り。
ぜひ、上記のヨモギクリームと合わせてお使い下さい。
⭐ヨモギウォーター 20ml 750円
「しっとりとした潤い」がテーマ✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
梅雨入り直前の貴重なお出かけのタイミング、ぜひ遊びに来て下さい🎶🌈
明日6/6(金)「わのおてあて 足袋と漆展ー仏生山六樹庵ー@愛媛四国中央市」で「ディープハートオブアルテミス」、ヨモギの蒸留水、販売します
2025/06/05
明日は、整体師であり、DJ、そしてとっても楽しい遊び友達のサロンで開催する、素敵な和の展示会で、
ヨモギクリームの季節のおススメ商品
🌿「ディープハートオブアルテミス」と
🌿ヨモギの蒸留水、
販売します。
🌿めぐみめぐる農園のお弁当も出張で販売します。
愛媛近郊で、シアバターをご希望の方、遊びに来て下さい。
足袋と漆器ー仏生山六樹庵ー
https://fb.me/e/36nD2TKtM
10:00-17:00
わのおてあて
@wanooteate8
愛媛県四国中央市柴生町571-2
お問い合わせ/宇高佳美
moomusic.jacoba@gmail.com
08039261236
---
足袋を履くと背骨が通る
漆器に触れると沈む古き時代から伝わるものは
身体とのつながりがとても深い時代の暮らしには合わないもの
敷居の高いもののように
なっている足袋や漆器を
ふだん使いに好適な
日用品としてご紹介します
---
仏生山六樹庵
中井咲さんからのメッセージ
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
いつも整体の時には足袋を履いています
身体が安定して背骨がスッと通るから。六樹庵の足袋を履いていると
お着物好きの方や、おしゃれに敏感な方から
よくお声かけしていただき褒めて頂きます創業大正六年六月、伝統工芸、香川漆器「一和堂」より
ふだん使いにぴったりのものを選りすぐって
足袋と共にお持ち頂きます普段は整体仲間、身体感覚研究仲間であり、
いつも毎月第一金曜日に、YOGAの講師として、
わのおてあてに来てくれる中井咲さんの
身体や足袋や漆器のお話し聞くだけでも愉しいので
ぜひ咲さんに会いに来てくださいね
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
同時に、高知の山で暮らす料理人
めぐみめぐる農園 じゅんぺい君の
季節のベジ弁当 1000縁
予約ご注文を承ってます
じゅんぺいのお料理は
丁寧で美味しくて美しい
会場での飲食ご希望の方は、事前にご連絡ください。
この機会にぜひご賞味くださいね
明日5/31(土)、「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」に出店します
2025/05/30
こんにちは。
明日の高知オーガニックマーケットは、年に一度の総会。
この日は、出店者は基本的に全員参加がマーケットの条件です。
この総会で、年間の予算、事業計画、目標などの予定を立てて、今年度のマーケットの動きを決めて行くのですが、もう、この準備が大変で><
この日のために、役員は何ヶ月も前から準備するのですが、
何せ、マーケットは登録者100店舗以上が登録する協同組合なので、
全員の考えと方向性をまとめなくてはならないのが、とにかく一苦労。
でも、この作業を毎年丁寧に続けているからこそ、17年もの間、毎週、マーケットを続けることが出来たのかもしれないし、ここでの顔合わせが、100以上の店舗のみんなとの大事なコミュニケーションの場にもなるんだろうな。
マーケットのスタッフにとっては、明日は、そんなちょっとした緊張感のある日なのですが、
マーケット的には、そんな事情で、図らずとも、もしかしたら一年で一番出店者が多い、全員集合のお祭りデー。
なので、表向きにはそんな告知はしませんが、明日のマーケットは、お客さんとして行くならば、良いモノもたくさん揃う、狙い目の日、かも^^
そして、同じくらい店舗数が多くなるイベント時は、出店者にとってはワチャワチャして自分のお買い物どころじゃないので、明日はゆっくりお買い物を楽しめるラッキーデーにもなるのです。
そんなわけで、色んな意味でちょっとソワソワしている、
年に一度の総会ラッキーデー?、ぜひ遊びに来て下さい😊
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
前号のブログでお知らせした濃ゆいヨモギクリームの
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2280円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
満月パワーがちょっと入った、この季節の香り。
ぜひ、上記のヨモギクリームと合わせてお使い下さい。
⭐ヨモギウォーター 20ml 750円
「しっとりとした潤い」がテーマ✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
お天気も、久しぶりの晴れ予報だし!!☀️
また皆さんに、池公園でお会いできることを、楽しみにしています❤️🌈
新月のヨモギで仕込んだ「ディープハートオブアルテミス」再販します
2025/05/30
◉「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2280円
こんにちは。
今週火曜日は新月でしたね。
二週間前の満月の時期には、上に成長するために地中から水をたっぷり吸い上げた、力に満ちたヨモギのパワーを頂くために、蒸留水を仕込みましたが、
この新月では、エネルギーが根に集中して、植物の水分量も少なくなるので、
逆に、出来るだけ水分を含ませたくないシアバターにヨモギを溶かし込んで、
先月のイベントでご好評頂きましたヨモギクリームを再び仕込みました。
水分少なめのヨモギをオイル状に溶かしたシアバターに入れると、どんどん入るのでつい欲張って目一杯ヨモギを投入。
その分、時間をかけて、今回は2日間以上ゆっくりゆっくりヨモギ成分をシアバターに移したところ、かなりディープな蓬色に。
これから虫が多くなり、外仕事が増える季節に、
ヨモギの緑色の主成分、クロロフィルやタンニンの、抗炎症作用や止血作用強めで、虫刺され、切り傷処置に役立ちそう。
明日のマーケットでお試し下さいね❤️
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日5/24(土)、「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」に出店します
2025/05/23
こんにちは。
せっかくの初夏の良い季節、思わぬ雨がたびたびですね。
今はこの辺りで丁度、野薔薇が満開の季節なので、アレコレ活用するために摘みたいな〜と思っても、お天気が雨に挟まれて、なかなか気持ち通りには行かず。。。ですが、
今日は、明日の出店準備もあったのですが、晴れ間なので早朝から摘み作業、出来ました。
野薔薇は棘がびっしりで、農作業時に当たると服が破れたり怪我するので、
とにかく里山の厄介者。
まめに草刈りしている真面目な方の敷地では見かけません。
うちのように、使用する場所以外は草刈りを放置している敷地には、あちこち野薔薇が残っているので😆
花が咲く初夏は、ふんわりとどこからともなく、あの高貴な香りが漂ってきます。
こんな薮の中でワサっと生えています
野薔薇とは、学名はノイバラ。
貴重な日本の野薔薇の原種です。
栽培種のような芳香ではなく、とっても清らかな優しい香り。
でも、花も小さく、そんなわけで棘も痛いので、今朝、2時間くらいで切り上げて、たった100gちょっとしか摘めませんでした。。。
オイルにしようか、チンキにしようか悩みましたが、
明日も大雨の予報で、今回は、又とないチャンス、と思い、ちょっとですが蒸留して見ました。
というのも、野薔薇の蒸留水は江戸時代、一世を風靡した化粧水「花の露」の原料として知られていて、ずっと憧れていたから。
その効用は、
“顔に塗れば光沢を出し、香りもよくして肌の肌理(きめ)をこまかくする、しかも腫れ物まで治してしまう”
とのこと。
(https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/culture/cosmehistory/018.html)
浮世絵の女性の足元に、「花の露」の箱
実は先日も、咲き初めの花を集め、ちょっぴりお試しで蒸留してみたのですが、ほんのちょっとでも香りがもう、唯一無二。
嗅いだ瞬間、うっとりとシャッキリが同時に来るような、
とっても清らかで、孤高の存在感。
そして、夜、化粧水として使用してみたのですが、
もちろんとっても気持ち良く、翌朝、なんかお肌が良い感じ。
薔薇の持つ、お肌への美容効果は絶大で、
恐らく最も研究されている植物なのではないかと言われていますが、
同時に、どんなに研究し尽くしても、未だに解明出来ない作用もあるとか。
でも、やっぱり、美容のシンボルとして歴史あるものには、理由があるんだろうな。。。
せっかくなので、ごくごく少量ですが、野薔薇の蒸留水、
明日のマーケットに持って行きますね。
先週販売して、ご好評頂いた、満月パワーをちょっと込めたヨモギの蒸留水も持って行きます。
◉明日、5/24(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
上記に書いたように、
ほんとに少量ですが、、、
⭐野薔薇の蒸留水 10ml 650円
満月パワーがちょっと入った、この季節の香りです。
⭐ヨモギウォーター 20ml 750円
「しっとりとした潤い」がテーマ✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日もしっかり雨予報ですが、雨でも開催するのが生活市の高知オーガニックマーケット。
皆さんに、いつもの池公園でお会いするのを楽しみにしていまーす❤️🌈
明日5/17(土)、「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット 」に出店します
2025/05/16
こんにちは。
先日、満月でしたね。
この日に合わせ、お隣の香川で、カナダのネイティブアメリカンのクリー族の儀式「ウーマンズセレモニー」を友人が開催したので、参加して来ました。
私はカナダ人でもないので、その文化を体験する必要はないかもしれないと思いつつ、受け継がれる伝統文化に興味があり、儀式とは、どんなものでも必ず何かしらの意味があるかもしれないと思い、今回、初めて参加して見ました。
セレモニーは、3日3晩、ティピというネイティブアメリカンの伝統的なテントで、完全にデジタルデトックスを行って女性だけで籠る、というかなりストイックなもの。
詳細を綴ったレポートをネット見つけたので、内容についてはこちらから。
file:///Users/user/Downloads/14_13taniguchi.pdf
私は初日が用事だったので、2日目から参加したのですが、
森の中で、社会から全く断絶して3日間過ごすなんて、この時代にそれだけでも貴重な体験で、たくさんの気付きがあり、とっても特別な体験になりました。
人によって感じることは様々だとは思うのですが、
何せ、薄暗いティピに、限られた女性たちだけでずっと籠っていると、
出て来た時に世界がとんでもなく美しく感じられて、
男性の存在、他の人のこと、この世界があることを、とっても愛おしく思えたのが自分でも驚きでしたよ〜
昔から世界中に同じような儀式があったと聞きましたが、
天の岩戸の伝説も、これに近いものだったのかな。
今回はあえて、「セレモニー」という形で体験しましたが、きっと、日常の中でも同様な経験は出来るはず。
普段の当たり前は当たり前ではない、ということを改めて意識する機会だったのかな。
何だか、産まれ直したようなホカホカな気持ち、しばらくは続きそうです。
そんな気持ちのお土産と、まだ、満月パワーが残っているうちに(48時間以内とどこかで聞きました)、昨日、またヨモギを蒸留して、ヨモギウォーターを作りました。
ティピの中にも持ち込みましたが、とっても空気もお肌もリフレッシュするし、
先日、限定で作ったヨモギクリームをブレンドした「ディープハートオブアルテミス」との相性も抜群。
化粧水代わりにオススメです。
ご購入希望の方は、両方とも、オンラインでご注文頂けますので、下部に記載したご購入方法をご参照下さい^^
◉明日、5/17(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
上記に書いたように、私のホカホカ気分と満月パワーがちょっと入った、季節の香りです。
⭐ヨモギウォーター 20ml 750円
先日のイベントのために仕込んだお祭り限定商品、残り僅かです〜
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2240円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
肌荒れ、痒みのお助け商品、こちらも残り僅か!
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
「しっとりとした潤い」がテーマの季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日5/10(土)、『しまんと芸術祭VOl.2』 感性をひらく日 in 四万十 《細野晴臣&久保田麻琴トークショー》 〜感性をひらくマルシェ〜に出店します
2025/05/09
こんにちは。
明後日の土曜日は、いつもの高知オーガニックマーケットはお休みして、高知の西の四万十町で開催されるイベントに、シアコロのシアバターで出店します。
イベントのテーマが、「感性をひらく」とのことだったので、私なりに、今の季節を体感出来るよう、今朝、早朝に摘みたてのヨモギを蒸留して、ヨモギウォーターを仕込みました。
家の奥の敷地で、ヨモギがまるで、待っててくれたようにびっしり群生してました
ヨモギのトップの若芽だけ摘み取ります
場の浄化に、化粧水に、先週のイベントで、限定でブレンドしたお祭りスペシャルの「ディープハートオブアルテミス」と合わせて使って見てもらいたい。
私が今、世界で一番会いたくて、お話しを聞いて見たいアーティストが、もはやレジェンドの細野晴臣さん。
随分前からうちにテレビはないのですが、ラジオはいつも良く聞いていて、細野さんのラジオ「Daisy Holiday!」は、毎週欠かさず聞いています。
https://www.interfm.co.jp/holiday
いつか会えるかな、と思っていたら、何と明後日、高知に来てくれます。
トークショウのチケットの前売りは完売ですが、当日券販売予定ですよ!!
高知ローカルのライブやマルシェはどなたでも、入場無料で入れます!
この機会を逃すまいと、音楽大好きな個性的、かつかなり気合いの入った珠玉の出店者が集うので、初夏の良き日、ぜひ、遊びに来て下さい!!
販売予定の商品は、
今朝摘みたての蒸留したて。季節の香りです。
⭐ヨモギウォーター 20ml 750円
先週のイベントのために仕込んだお祭り限定商品
⭐「ディープハートオブアルテミス」 30ml 2240円
🌿フレッシュな春ヨモギを、シアバターと未精製ホホバオイルをブレンドしたシアバタークリームに溶かし込んだ、ヨモギクリームをベースに使用
🌿更に、非加熱の自家製ヨモギ&ドクダミオイルを配合
🌿ティーツリー、ユーカリシトリオドラ、ラベンダー、パルマローザ、クラリセージ、パルマローザの精油をブレンド
まだまだお役立ちの、肌荒れのお助け商品
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
「しっとりとした潤い」がテーマの季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
高知の歴史的なスペシャルな日に、
四万十で、また皆さんにお会いできることを楽しみにしています❤️🌈