季節のオススメ商品「ブラフミーブレンド」、ちょっとだけブレンドを変えて今年も販売再開します!
2021/11/19
こんにちは。
昨年、「あの『ド○○○○ンリンクル』にも配合されている」という謳い文句でお馴染み?😁、
コラーゲンとヒアルロン酸を生成し、肌細胞再生を促してくれるという夢のようなスーパーハーブ、ツボ草。
それが、何と我が家に生えていたので、ホホバオイルに漬けてオイルを仕込んだのですが、有難いことに予想外に売れ行きが良く、早いうちにオイルがなくなり、販売も終了していました。今年も作ろうと、そのまま刈らずに置いておいたら、ある日、大家さんが綺麗に草刈りしてくれちゃって
(田舎アルアル)
その後、また生えて来てくれるかと、毎日様子を見ていたのですが、一年経っても、不思議と、同じ場所には生えて来ず😭
もう、今年はオイルは仕込めないかと諦めてましたが、実はもう一ヶ所、近所の藪に生えていたのを見かけていたので、ダメモトで藪を掻き分け探しに行ったら、、、ありました~~~!!
何だか、待っていてくれてたようで、嬉しくて❤️
有り難く、ウキウキで頂きましたが、もちろん、全部は刈り取らず、来年の分は残して。というワケで、今年も無事に?皆さんに、ツボ草パワーをお裾分けいたします😉
◉「ブラフミーブレンド」30ml 1960円
コラーゲンやヒアルロン酸を生成する成分を含む「ツボ草」の自家製オイルと、お肌ぷるぷるツヤツヤ成分たっぷりのモリンガオイルと、美肌のお供のアルガンオイルをシアバターに25%ブレンド。
そこに、ツボクサの働きを助ける高知県産のローズマリー精油、フランキンセンス精油、オレンジスイート精油、そして今年は、細胞再生、皮膚軟化、抗炎症などなどスキンケアにはとってもお役立ちのパチュリ精油を合わせて、リニューアルして戻ってきました^^
生き生きと潤ったお肌作り、肌トラブルのケアなどにお役立ちのクリームです✨
★ツボクサオイル:高知県の山間部に自生するツボクサを、未精製ホホバオイルに漬け込み、ゆっくりとツボクサの成分をオイルに移しました。
ツボクサは、「ゴツコラ 」、「センテラ」またはインド哲学の宇宙の最高原理の名前から由来する「ブラフミー」とも呼ばれ、5000年以上前からインドや中国で、皮膚炎、潰瘍性皮膚疾患などの治療に活用されて来た薬草。
抗酸化力に大変優れ、アジアティコサイドという成分が、皮膚細胞の活性、再生、代謝を促し、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助けます。
★モリンガオイル:人の皮脂の成分に非常に近いオレイン酸を豊富に含むため、肌への浸透性がとっても良いのが特徴。また水に溶けやすい性質を持つので、化粧水をたっぷりお肌に染み込ませた後に塗ると、水分を抱えたままお肌にスッと染み込んでくれるので、プルプルもっちりのしっとりお肌が実現します。
★アルガンオイル:肌からの吸収率が良く、抗酸化作用があり、血行を促進し代謝を高め「若返りのビタミン」る言われるビタミンEが非常に豊富。肌への馴染みが良いオレイン酸、肌へのバリア、及び軟化効果があるリノール酸を多く含み、肌細胞の再生効果が期待できます。
次号のブログでご案内する、明日の高知オーガニックマーケット”第14回秋の収穫祭”で販売開始しますよ🎶
オンラインショップにはアップしていないので、会場に足をお運び頂けない方は、
送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします🤗