
明日、2/15(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2025/02/14
今日は、バレンタインデー❤️
日本では、女性が男性にチョコを贈る習慣がありますが、最近は、女性が友達に贈るのが流行っているようですね。
もともと欧米の文化だし、海外では、男女でチョコに限らず、贈り物をプレゼントし合うようだし、
私はこの習慣にも、お菓子作りにも興味ないのですが、
チョコもお菓子も大好きなので、普段やらない分、この日に乗っかって、毎年ちょっとだけ簡単なチョコ作り、しています。
でも、愛する想いや日頃の感謝を人に伝えるって、大切なことよね。
伝えてもらった人は、必ず嬉しい気持ちになるもんね。
この日に限らず、普段から、誰とでも、愛の気持ちを伝え合って、愛を育み、広げて行けたら良いですね❤️🌈
◉明日、2/15(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
販売予定の商品は、
この冬のお助け商品
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
(↑30mlのビン入りをご希望の方は、ご予約出来ます。
お値段は、4400円。
文章最下部のオンラインでのご注文方法をご参照下さい。)
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
「美白」と「美肌」、アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園からは、
定番のベジカレーは、明日は、人参のビーンズカレーカレー
だって^^
他、旨味と甘みが寒さで凝縮の冬野菜、お惣菜、スイーツ、焼き菓子など。
とっても美味しいとご好評いただいている「木熟柚子胡椒」、お米、持って行きます。
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
では明日、池公園で皆さんにお会い出来ること、楽しみにしています❤️🌈
明日、2/11(火・祝)「ワイルド・ローカル・マーケット!@サニーマートとさのさと御座店」に出店します
2025/02/10
https://www.facebook.com/wildlocalmarket/
https://www.instagram.com/wildlocalmarket/
時間:9時〜16時
場所:サニーマートとさのさと御座店 とさこみち
高知県高知市北御座10−19
今回は、チラシに間に合いました😆
明日は、本当に久しぶりに街中での出店です。
普段の池公園での高知オーガニックマーケットには、寒くて、なかなか足をお運びするのが難しい方、美味しい食材や、お店が集まる高知市内の台所的スポットで、他のお買い物ついでに遊びに来て下さい^^
販売予定の商品は、
この冬のお助け商品
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
(↑30mlのビン入りをご希望の方は、ご予約出来ます。
お値段は、4400円。
文章最下部のオンラインでのご注文方法をご参照下さい。)
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
こんな貴重なオイルの効能は、ズバリ「美白」と「美肌」。
アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園からは、フード販売はありませんが、とっても美味しいとご好評いただいている「木熟柚子胡椒」持って行きます。
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
では明日、高知の街中でまた、皆さんにお会い出来ること、楽しみにしています❤️🌈
明日、2/8(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2025/02/07
●時間:午前8時~14時
●場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
【注意】明日の朝は、寒さと雪が心配されているので、開催はいつも通り8時からですが、遠方の出店者が安全に会場入り出来るように、
川沿いの通路は9時まで搬入時間を延長することになりました!!
ご来場される方には、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんが、
9時までは、川沿いの通路のご利用は控えていただくようにお願いいたします。
販売予定の商品は、
この冬のお助け商品
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
(↑30mlのビン入りをご希望の方は、ご予約出来ます。
お値段は、4400円。
文章最下部のオンラインでのご注文方法をご参照下さい。)
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
こんな貴重なオイルの効能は、ズバリ「美白」と「美肌」。
アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園から、
定番のベジカレーは、明日は、みんな大好きほうれん草カレー
だって^^
他、旨味と甘みが寒さで凝縮の冬野菜、お惣菜、スイーツ、焼き菓子など。
大人気「木熟柚子胡椒」、
今季の新米も販売します!!
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
寒さもひとしおですが、これを超えたら一気に春が来る予感🎶
免疫力アップに、心身に良い栄養つけるため、オーガニックなお買い物に来てください🍀
池公園でまた、皆さんにお会い出来るのを、楽しみにしています❤️🌈
本日、2/7(金)「国見山風力発電を学ぶ会」開催します
2025/02/07
こんにちは。
今週は、全国的に寒くて積雪による被害が心配される地域が多いようですが、どうか、皆さんの暮らしが安心で安全でありますよう、願います。
私が住んでいる高知の里山も、今週はとにかく寒い。
毎朝氷点下なのはいつものことですが、昨晩は、プロパンガスのボンベが凍ってしまったようで、お湯も出ず><
今朝は、どの蛇口も凍っていました。。。
盆地なので、周囲の山は雪で白いのに、そこで降り切ってくれるからこちらの方まで雪はやってこないのですが、今週は珍しく、1cm程度は積もりました。
寒さがとっても苦手なので、いつの頃からか冬も苦手になってしまいましたが、
それでもやはり、朝、起きた時に外が銀世界だと、心が踊りますね。
キラキラと、ちょっと青っぽく輝く雪の反射に照らされた里山の風景は格別。
こんな時、こんな景色を見せてくれるお山に、
「ありがとう」
の気持ちが自然に出てきます。
「日本で最も美しい村」に加盟しているここ、本山町に、風力発電の計画があります。
なんと、それはウチの集落にも予定されていたのですが、生態系の調査で熊鷹が存在することが分かったため、向かいの山に計画が移ったそうです。
数年前から、計画はあったようですが、本当にお恥ずかしながら、私は全く知らず、町や、地区のごく一部の責任者の間で話が進められてきたようです。
しかも、本当に情けないことに、私がこの事実を知ったきっかけは、隣町の風力発電の計画の勉強会に参加しようとしたことでした。
風力発電は、メリット・デメリットの両方があると言われています。
まずは、その両方をしっかり学んだ上で、賛成か反対か、意見を述べるのが筋ですが、
でも、シンプルに、
今の生活で電気は不自由なく足りているのに、
美しい自然が宝のこの地域で、遠くに住む事業者が、自分たちのお金を稼ぐために、電気を作って売る巨大な工場を、この山を切り崩して、生態系を壊してまで作る必要なんて、どこにあるの???
その必要はない、としか、私には思えません。
このこと、みんなでよく考えることが必要だと思います。
なので、本日、地域の有志で集まった団体を作って、勉強会を開催します。
シアバターとは関係ないことですが、
シアバター商品の原料に使用している野草は、この山で採取しています。
めぐみめぐる農園のお米と野菜は、この山の恵みです。
それが損なわれるかもしれないという事実を、皆さんにもお知らせしたく、
以下、ご案内します
【2月7日(金)】「国見山風力発電を学ぶ会」
★直前のお知らせで恐縮です!ぜひぜひお近くの方をお誘いあわせの上、参加ください
★本山町外の方もぜひご参加ください。
★オンライン参加もできます!!退入室自由ですのでお気軽にご参加ください。
.
本山町含む国見山周辺では、143.5mの12基の風車が建つ計画があり、事業着工も間近となっています。
計画地に近い集落では、事業者による説明会が行われ始めています。
.
「あれ?風力発電施設がすぐ近くにできるって、どういうことなのかな?」ということを、あらためて学び・考えるための勉強会を開きます。
.
過去に風車が建った地域からは、昔からの水脈が途切れたり、騒音・低周波による健康被害があるなどの報告があるようです。
.
今この機会に、風力発電について考えてみませんか?
.
=============================
●日にち:2025年2月7日(金)17:30~19:30頃
●場所:本山町プラチナセンター
●オンライン参加(時間になったら入室してください)
・ミーティング ID: 865 0056 7183
・パスコード: 707312
●講師:えひめ風車NET/四国風車ネットワーク 代表
黒田太士さん ほか
●申込不要です
主催:高知本山町の風力発電と暮らしを考える会
mail :kochimotoyamakurashi@gmail.com
明日の出店の用意、ままならないままですが、
少しでもみんなが、風力発電の必要性について考える機会を作れたら幸いです。
知ることが、最初のアクション!!!
ではまた、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます❤️🌈
うちの二階からの景色。
この向かい、左手の山の奥が、巨大風車が立つ予定地です。
明日、2/1(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」 、明後日、2/2(日)「『四国の春はまだかいなツアー』@愛媛県今治市」に出店します
2025/01/31
こんにちは。
今週末は、節分ですね。
一年を、4つだけではなく、24にわけた中国の暦、24節気の最初の節に当たります。
春の始まりと言われて来ました。
先日1/29は、旧暦のお正月でしたが、
そう、もう既に春が近づいて来ています。
今週末は、2日連続で出店します。
土曜はいつもの高知オーガニックマーケットにて。
節分のお豆にちなんで?在来種・固定種の種の交換会「たねころ」も同時開催されます。
日曜は、ちょっとお出かけして、愛媛の今治にあるお寺で節分祭です。
ライブイベントで、夕方からのライブのチケットはもう完売してしまったのですが、正午からはお寺の節分祭があります。
ここで、マーケットが開催されるので、シアコロのシアバターも、ここで出店します。
14時から、護摩焚きもありますよ。
春に向かう季節の変わり目、一緒にお祝いしましょう㊗️❤️🎶
◉明日、2/1(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」
時間:午前8時~14時
(「たねころ」の開催は、時間:13時〜 会場:池公民館にて。詳細はチラシをご参照下さい。)
場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
https://fb.me/e/5fM5497sx
★会場:浄土寺(今治市郷本町3-2-7)
★時間:OPEN15:30/START16:00
★当日は12時より浄土寺節分祭り開催。
温かいお食事やお菓子等の出店もあります。
↑ここで、シアコロのシアバターで出店します。
14時からは護摩のお焚き上げもありますので併せてお楽しみください。
販売予定の商品は、
前号のブログでもご紹介した、
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
こんな貴重なオイルの効能は、ズバリ「美白」と「美肌」。
アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園から、
定番のベジカレーは、明日は、高野豆腐のキーマカレー
だって^^
他、旨味と甘みが寒さで凝縮の冬野菜、お惣菜、スイーツ、焼き菓子など。
「木熟柚子胡椒」、今季の新米も販売開始します!!
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日、1/25(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット」に出店します
2025/01/24
時間:午前8時~14時
場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
明日は、前号のブログでご紹介した、めぐみめぐる農園の今季の新米と、初挑戦の完熟の黄柚子で仕込んだ、「木熟柚子胡椒」販売開始しますよ!!
販売予定の商品は、
前号のブログでもご紹介した、
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
柚子の種を手洗いして天日乾燥させてから、有効成分をそのままに生かし、鮮度を大事にするために、毎回オーダーを受けてから、ゆっくりと圧搾法で搾油するという、とってもこだわりのオイル。
こんな貴重なオイルの効能は、ズバリ「美白」と「美肌」。
アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
融点が低い、つまり気温が低くても固まりにくいので、シアバターとブレンドすると、トロリと柔らかく仕上がるので、この冬の時期、塗り心地がとっても良いのが人気のポイントでもあります。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園から、
定番のベジカレーは、明日は、レンズ豆のココナッツカレー
だって^^
他、旨味と甘みが寒さで凝縮の冬野菜、お惣菜、スイーツ、焼き菓子など。
「木熟柚子胡椒」、今季の新米も販売開始します!!
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
明日は、小春日和を思わせる、暖かな陽気になりそう☀️
池公園でまた、皆さんにお会い出来るのを、楽しみにしています❤️🌈
木熟れの柚子胡椒、今季の新米、販売開始します
2025/01/24
◉木熟柚子胡椒 30g 500円
こんにちは。
昨年は、ナリモノ、つまり木に成る果実類が裏年だったようで、
うちの地域も、柚子から柿から、みかんやら、何やら軒並み不作。
もちろんお野菜や、お米も不作。。。
こんな年は今まで知らなかったほど。
毎年仕込んでいる柚子胡椒は、まだ柚子の実が青いうちに収穫する必要があるのですが、
いつも分けてくださるご近所の方の柚子も酷い不作だったので、お願いするのに忍びなく、
今年は高知に来て11年の歴史で初めて!!柚子胡椒を作るのを諦めていました。
でも、いざ、時季が来て、柚子が実り、熟して黄色くなって来たら、日の当たる上の方は結構、成っていることが判明。
(未熟の時は青いので、葉っぱに紛れてわからないのです。。。)
とってもとっても有り難いことに、土佐山という柚子の名産地に住む、オーガニックマーケット仲間の「ひじり薬草茶屋」さんが、畑の柚子に余剰があるとのことで、お裾分けしてくれたのですが、
それがね、食べてみたらね、数は少ないけど、味が非常に美味しかったんです!!
熟した皮も、何だか甘くて美味しくて、そのまま食べられるくらい。
恐らく、雨が少なかったせいで、果実の味が凝縮したのと、
生育環境が悪かったので、木が本能で、実の数は減らしたけど、その分、実の一つ一つにエネルギーを凝縮させのではないか、と想像してます。
なので、せっかくなので、若い青柚子と逆のベクトルで、この生き残ったパワフルな完熟の黄柚子で、仕込んでみたらどうかと実験してみたところ、、、
これがとっても美味しくできました☺️❤️
いつものフレッシュな爽やかな香りではないけれど、お鍋に入れると、まるで柚子を絞ったみたいでフルーティーで、柚子本来の香りが際立っていて、これはこれで、また別の楽しみ方が出来るかと思います。
これまでの柚子胡椒とは味は違うけど、今回のはある意味、またとない柚子胡椒かも。
(来年も柚子が不作の場合は、もちろんまたこれで行きますが😆)
保存していた、めぐみめぐる農園の青唐辛子と完熟の黄柚子の皮を合わせます。
何だか、ラスタじゃなくてブラジリアンカラー。
そこに、いつものモンゴル古代湖塩というシンプルな材料。この3種がシンプルなゆえ、それぞれの味が旨いと、とっても美味しく仕上がります。
奇跡の柚子胡椒←言ってみた😆
ぜひ、お試し下さい🍊
◉めぐみめぐる農園の天日干し棚田米 1kg 1000円(玄米)1100(白米)
旦那と二人で、丁寧に丁寧に育て上げたお米です。
そしてそして、めぐみめぐる農園の命綱のお米も今年は、全国の地域に漏れず、不作で。。。><
でもね、実は、このお米も黄柚子と同じ現象が!!
うちの地域はお米ドコロで全国に知られていて、名だたるコンテストで何度も賞を獲得してきた、お米が自慢のお国なのですが、
昨年はとっても残念無ことに酷い干魃で、何と集落の全域にお米の病気が蔓延してしまうという悲しい事件に。
うちにもその病気が広がり、例年の7割程度しか収量がなくて、お米の粒も小さくて、とってもとってもがっかりしていたのですが、、、
ところがこれが、いざ、精米してから食してみたら、、、
「あれ?甘い?旨い??」
と旦那と顔を見合わせたほど。
そう、多分、お米も干魃で水分が少ない分、味が濃厚で、旨みと甘味も凝縮されたのだと解釈しています。
ただ、例年に比べて量が少ないので、販売出来るのか量っていたのですが、
有り難いことに一昨年が豊作だったので、まだまだ貯蔵もあるし、皆さんにも少しはお分け出来るくらい余裕があることが判明。
ということで、ちょっと遅ればせながら、明日から今季の新米も販売開始します㊗️
奇跡のお米←言ってみた😆
次号のブログでお知らせ予定の、明日の高知オーガニックマーケットで、
新物の熟れた柚子胡椒とお米がご挨拶に行きますので、良かったら来て見て下さ〜い❤️🌈
明日、2025年1/11(土)「池公園の土曜市:高知オーガニックマーケット “初売り”」に出店します←初売りだけのお年玉、プレゼントします
2025/01/10
時間:午前8時~14時
場所:高知県立池公園
https://www.instagram.com/kochi_organic_market/
http://kochiom.blog27.fc2.com/
https://www.facebook.com/kochiorganicmarket/
2025年、最初のマーケットです!
今年一年、みんなにラッキーが訪れますよう、各店舗、初売りだけのサービスや、新商品、ご紹介します!!
🌟初売りのお年玉として、シアコロのシアバターは、商品(1500円以上)を3個以上お買い上げの方には、なんと、不動の一番人気の「ウーマンズセンシズ」の10mlサイズを、先着順でプレゼントします!!
販売予定の商品は、
前号のブログでもご紹介した、
⭐「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
毎年恒例の冬の人気者、
⭐「ユズシードケアブレンド」 30ml 2040円
★昨年の冬至に合わせ、オーダーして絞ってもらった、とってもとってもフレッシュな高知県土佐山の “tane maki”さんの柚子種子オイルを5%以上配合。
https://tanemaki.mystrikingly.com/
柚子の種を手洗いして天日乾燥させてから、有効成分をそのままに生かし、鮮度を大事にするために、毎回オーダーを受けてから、ゆっくりと圧搾法で搾油するという、とってもこだわりのオイル。
こんな貴重なオイルの効能は、
ズバリ「美白」。
アトピー抑制効果もあり、近年美容業界から注目のオイルです。
融点が低い、つまり気温が低くても固まりにくいので、シアバターとブレンドすると、トロリと柔らかく仕上がるので、この冬の時期、塗り心地がとっても良いのが人気のポイントでもあります。
★皮膚軟化効果、保湿効果、肌なじみ良さ抜群のオーガニック未精製ホホバオイルをブレンド。(20%)
★手肌の荒れ改善、風邪予防効果、冷え取りに効く、高知は馬路村の柚子精油をメインに、浄化、デトックス、血行促進、むくみ、冷え改善に役立つジュニパーベリー精油、サイプレス精油、傷ついた皮膚の再生に効くベンゾイン精油を配合。
冬仕様にリニューアルした季節のおススメ商品✨
⭐「ブラフミーブレンド」30ml 2050円 10ml 1000円
人気不動の定番商品
⭐「ウーマンズセンシズ」30ml 1930円 10ml 950円
⭐「ワイルドラベンダー ソフター 25%」30ml 1930円 10ml 950円
グレードアップしたシアバターの心地よさを堪能出来る
⭐「ゴールデンシアバター」30ml 1830円
安心の人気商品
⭐「ティーツリー&ユーカリブレンド」30ml 1770円
もちろん1番ナチュラルな
⭐「ピュアシアバター 」
・30ml 1660円
・50mlお徳用瓶入りサイズ 2370円
⭐「ピュアシアバター・ラミネートパック」
・100g 税込2680円
・200g 税込3990円
・500g 税込6430円←予約制
⭐シアバター専用スパチュラ 550円(なら、桜、ウォールナット)
⭐めぐみめぐる農園から、
定番のベジカレーは、明日は、とろとろ白菜とひよこ豆ののカレー
だって^^
他、旨味と甘みが寒さで凝縮の冬野菜、お惣菜、スイーツ、焼き菓子など
⭐シアバターの空き瓶リサイクルやっています!
スタンプカードをご用意し、空き瓶一つでスタンプを一つ押印します。
スタンプが溜まったら特典がもらえますよ~
出店会場に足をお運び頂けない方で、
オンラインで商品をご購入希望の方は、送信元のメールアドレスinfo@sheakoro.comに、
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
では明日、年初めのマーケットで、また、皆さんの笑顔にお会い出来ること、楽しみにしています❤️☀️🌈
「ヨモギのレスキューバーム」販売します
2025/01/10
年末、手荒れが酷いという方が多かったので、ちょっとだけでもスベスベお肌で年を越せるようにと、
昨年末、高知オーガニックマーケットの「歳の市」で、ギリギリ滑り込みで販売した商品です。
告知も、直前にインスタのストーリーズのみで、商品数も僅かで、すぐに売り切れてしまったので、ここで改めてご紹介します。
◉「ヨモギのレスキューバーム」10ml 1500円
★シアバターに有機未精製のホホバオイルを配合したクリームに、フレッシュなヨモギエキスをたっぷり溶かし込みました。
ヨモギは、タンニンやビタミンKなどの成分が、優れた止血作用、殺菌、抗炎症効果を発揮し、切り傷、虫刺され、肌荒れ、アトピー等の皮膚炎の処置として重宝されてきました。
また、血行促進作用により、浄血、冷え性対策にも有効とされ、婦人科系のトラブル改善にも用いられています。
★ティーツリー、ラベンサラ、ユーカリラディアータの3種の精油を、通常の精油配合率よりも5倍の5%までブレンド。
この3種の精油は、インフルエンザウィルスが90%、あるいはそれ以上減少させることが出来ると、アロマの学会でも発表されています。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/info/vol9.php
今までも、ヨモギオイルを配合した商品はご紹介してきましたが、これまでは、「冷浸法」と言って、オイルにヨモギを漬け込み、ゆっくり時間をかけて、自然にヨモギの成分が移ったオイルをシアバターにブレンドして来ました。
これは、これまでとはちょっと違う、新しい方法でヨモギエキスを抽出しています。
昨年の秋は、気温が高く、冬になるまでずっと暖かったので、私の住む里山のヨモギが、いつもよりも長いこと枯れず、12月に入っても新芽をつけていました。
葉っぱはどんどん濃くなり、普段よりもずっと力強く感じたので、この、パワフルなヨモギを、出来るだけそのままにシアバターに落とし込むことが出来ないかな〜と、しばらく模索していました。
ヨモギオイルを作る手法は色々ありますが、
一般的なのは、土鍋などでオイルにヨモギ入れて、2、30分かけて煮出すやり方。
でもオイルは熱を加えると劣化してしまう性質があるので、私は、出来るだけシアバターとヨモギの成分を壊さないように、湯煎という方法で試してみたのです。
そして、より、使い勝手が良いように、あらかじめ、シアバターにホホバオイルをブレンドしてから、湯煎でオイル化し、そこに、直接、フレッシュなヨモギを入れて、更に湯煎でじっくり時間をかけて、何度も温め直してゆっくりゆっくり、ヨモギの成分をオイルに移して見たところ、、、
濃い〜濃い〜緑深い、ヨモギの香りがたっぷりのヨモギのクリームに仕上がったのです!
更に、冬の乾燥による肌荒れを治療出来るよう、これまで販売していた「レスキューバーム」と同じ精油をブレンドしました。
これまでに比べ、格段にヨモギの力を感じられ、3種の精油に守られた「ヨモギのレスキューバーム」、明日の高知オーガニックマーケットで販売するので、ぜひ、お試し下さい。
🎍2025年 あけましておめでとうございます🎍
2025/01/10
世界中の全てのみんなが迎えた、この新しい2025年も、みんな元気で、いつも笑顔の日々となりますように☀️
シアコロのシアバターが、そんな皆さんの毎日に、潤いと輝きを添えることができますよう、今年も励みます。
そして今年は、シアバターの故郷、マリ共和国や、パレスチナ、ウクライナ、アフガニスタンなどで起きている争いが、少しでも和解に進み、どうか、みんなが安らかな暮らしを営むことができますように。
私がシアバターの販売を始めたきっかけは、もちろんアフリカが好き、というのが大前提ですが、
自分自身が、シアバターと出会った時に、シアバターが生活必需品になるだろうと感じ、この先ずっと、シアバターを使い続けて行きたいと思ったからです。
そして、多分、日本のみんなも、シアバターがあることで、生活に潤いをプラスすることが出来るだろうし、
同時に、シアバターを通して、地球の裏側のアフリカのことを、ちょっとでもイメージ出来るかと思ったからです。
2025年も、初心を忘れず、みんなのお手元で、アフリカの太陽と、作る女性たちの笑顔を伝えられるような、良質な商品を作って行きます。
何卒、よろしくお願いいたします。
年越しに帰省した、横浜での元旦。
初日の出はグースカ寝ていたので、これは夕日。
この太陽が沈む、ずっと先、アフリカでは陽が昇ります。