めぐみめぐるの勝手に感謝祭❤️第二弾:春の新商品「ミックスアップ ブレンドオイル」ご紹介します!↑これに、「お好みの精油をブレンドしますキャンペーン!」
2020/03/19
前号のブログでお伝えした、めぐみめぐるの勝手に感謝祭キャンペーン第二弾は、^^
気持ち新たに新商品のご紹介✨
「ミックスアップ ベースオイル」5ml 550円(税込)
↑これに、「お好みの精油をブレンドしますキャンペーン!」
シアバターと合わせて使用するためにふさわしいオイルばかりを集め(アルガンオイル、モリンガオイル、ハイビスカスオイル、ドクダミオイル)、バランス良く配合した、ブレンドオイルです。

、、、って、実は、ここ最近私がハマっているスキンケアを、皆さんともシェアしてみようと作った商品なのです^^
アラフィフの私、って化粧品関連のコラムの出だしのようですが、最近気になっていたのが、お肌の水分量と、油分のバランス。
8:1が理想的なのだそうですが(https://mainichi-skincare.net/post-2159/)、最近崩れてきたな〜と実感。
そこで、水分を効率的にお肌に取り込んでくれる、親水性(水分に馴染み易い性質)の高い、アルガンオイルとモリンガオイルを、シアバターに混ぜ合わせて、化粧水と同時にお肌にはたきこむやり方を見出し、しばらく試していたのですが、これが中々良いみたいで。
オイルの使い方に、ブースターと言って、化粧水を肌に馴染ませる前に、オイルを塗って、お肌の角質を柔らかくさせて、化粧水の浸透を促す方法もありますが、それは多分、皆さんの肌質にもよると思うので、ご自身でお試しされて、やり方を選んで見て下さい。
私はとにかく面倒臭がりなので、一度にやってしまうのが合っているみたいです。
化粧水を顔に吹きかけて、オイルを手に垂らし、シアバターを取って、指でまぜまぜして手のひらに伸ばし、化粧水もろとも、お肌をふやかしてあげるように両手を顔に押し当てて馴染ませると、どんどんお肌がモッチリもちもちしてくるのです。
そして、そのモチモチ効果が意外と持続してくれるのですが、それは多分、シアバターを程良くブレンドしているので、水分とオイルをキープしてくれているからなのだろうと、想像しています☺️
更に、気温が低いと固くなって溶けにくかったシアバターも、手の平でオイルと混ぜると、体温と相まって、不思議とスルスル〜っと溶け易くなるのです。
「これならば、みんなもお好みのオイルバランスで、シアバターブレンドのクリームが、その場で作れるってこと?? ?」
と思って、一人で機嫌を良くして、そこに更に、抗酸化力にとっても優れたハイビスカスオイルと、美肌・美白効果のドクダミオイルをプラスして、とっておきのブレンドオイルに仕上げてみました✨
*「ミックスアップベースオイル」のオススメの使い方*
●そのまま美容オイルとして
●ミックスアップブレンドオイルを2、3滴手の平に垂らし、シアバターをお好みの量(小指の爪の先程度〜)手に取り、指先で混ぜ合わせ、オリジナルのシアバターオイルに
●お手持ちのシアバターに、ミックスアップブレンドオイルを数滴垂らし、お好みの配合率のシアバタークリームに
今回は、あえて、シアバターの他の商品とバッティングしないように、精油はブレンドしていないのですが、更には、タイトルにもあるように、ご希望の方には、課金制ですが、出店ブースのその場でお好みの精油をブレンドいたします!
今回はベーシックに、
ラベンダー、ティーツリー、フランキンセンス、ゼラニウム、
そして、コロナ対策に
ユーカリラディアータ、ラベンサラも。
あの、リアンちゃんの野生ラベンダーもお好みで。
いずれも、オーガニック、または野生の原料となります。
(●1滴:20円 リアンの野生ラベンダーは50円)
こちらの商品、明日、明後日の出店でお披露目しますね^^
まだオンラインショップではアップしていないのですが、ご購入希望の方で、精油入りが良い!という方は、上記のいずれかの精油をご指定くだされば、プラスして販売します。
info@sheakoro.comのメールアドレスに
・ご希望商品、個数
・ご連絡先
・配送先
をお伝えくだされば、配送方法と代金を確認後、商品にご請求書を同梱して発送いたします。
皆さんのお好みのオイルで、お好みの使い方、お試し下さいね^^